☆★☆★☆『装いの豆知識』☆★☆★☆
〜干支と裏干支の縁起を担ぐお話〜 その年の干支は身に着ける事で運気がアップする開運モチーフとされています。 生まれ年の干支を身に付ける風習は「無病息災・厄除祈念」として また、その年の干支を飾り敬う事で「家内安全・商売繁盛」ともされ 更に、人に授ける事で「招福祈願・安寧長寿」などともされる 縁起物として古くから大切に担がれてきました。 生まれ年の干支から六つ先の対に位置する干支の事を 「裏干支(向かい干支・逆さ干支)」と云われており 自らの生まれ干支と裏干支を併せ持つ事で 相互の干支の足りない部分を補い合い、高め合う事で 目の届かない後方も守られると云われています。 これは裏干支を併せ持つ(足りない部分を補い合い、高め合う)事で 人に授ける事と同じ(授かる)縁起を担ぐ事が出来るとも解されます。
† † Copyright quricala, All Rights Reserved.
|